こんにちは!子連れの横浜元町中華街歩きをナビゲート 地元ママ口コミガイド・キコのブログへようこそ!
「横浜で写真の撮り方を初心者に丁寧に教えてくれる所ないかな」
「横浜の景色を綺麗に写真に残したいけど、上手に撮れる自信がない・・・」
と、お悩みの方必見!
横浜の観光スポットや名所などを歩きながら、プロが写真の撮り方のコツを丁寧に教えてくれるツアーがあるんです。
ツアーといっても、旅行会社が企画するものとは一味違います。写真のプロと一緒に街を散歩しながら、しかも少人数で教えてくれる。
それを実現してくれるのが、「TABICA」というサービスです。
「TABICA」には、横浜で写真の撮り方を教えてくれる魅力的なツアーがた~くさんあるんですよ!1つずつすべてご紹介しますね!
目次
- 1 TABICAの魅力
- 2 参加したいツアーが必ず見つかる!豊富なTABICAの横浜の初心者向け出張写真教室
- 2.1 写真家とめぐる!フォトジェニックな横浜山手の洋館めぐり!
- 2.2 横浜・山手でフォトジェニックなシーンを切り取る。横浜を知り尽くしたプロカメラマンといく、ワンランクアップカメラレッスン
- 2.3 フォトリップ〜山手西洋館を巡る旅
- 2.4 エキゾチックな横浜山手をめぐる!海外文化に触れる写真散策!
- 2.5 TV制作マンといく、異国情緒ただよう「横浜山手の動画撮影」
- 2.6 ちょっと変わったベイエリア散策&とっておき撮影ツアー!~横浜の見方が変わる街歩き~
- 2.7 夜景撮影のコツを学ぼう。一眼レフカメラで「夜景撮影チャレンジ」
- 2.8 横浜の“鉄道発展史”が面白いくらいわかる!鉄道カメラマンと「鉄道遺産」巡る旅
- 2.9 レンズを通してみる横浜の魅力。横浜通のプロカメラマンとぶらり旅
- 2.10 ファインダーからのぞく別世界!プロカメラマンとめぐる新緑の三渓園!
- 2.11 モノクロ写真の街歩き。写真家とめぐる、フォトジェニックな「横浜三塔と旧外国人居留地」
TABICAの魅力
普通の観光ツアーではありません。
その道の達人がホストとなっておもてなししてくれる手作りツアー。人と人との繋がりを大切にする小さな「旅」を提供してくれる。それが「TABICA」。
ホストの方や他の参加者の方々と交流出来るのも、楽しみの1つです。
参加したいツアーが必ず見つかる!豊富なTABICAの横浜の初心者向け出張写真教室
「TABICA」には、横浜の街を歩きながら写真の撮り方を教えてくれるツアーがとってもたくさん用意されています。
中には、写真の撮り方だけでなく、その場所の歴史も教えてもらえるものや、中華街の美味しいお店を教えてくれたりするものも。
しかも1人の参加でも催行してくれるツアーもあり、大手の旅行会社の企画するものとは違って、参加者がより楽しめるよう工夫されたものばかりです。
1人1人のニーズに合わせた、きめ細やかな対応で、丁寧に写真の撮り方を教えてもらえますよ!
では、横浜を街歩きしながらの写真教室ツアーをすべて1つずつご紹介しますね。まずは、山手エリアから。
写真家とめぐる!フォトジェニックな横浜山手の洋館めぐり!
出典:TABICA
今でも開港時の面影を残す横浜山手の洋館を、プロの写真家と巡ります。
モノクロ写真が得意なホストと共に、モノクロ写真に適した「いにしえの光と影」を捜しに行きましょう。
カメラの基本設定はもちろんのこと、横浜の歴史などもガイドしてもらえます。 洋館を通して知る、横浜開港当時の歴史は必聴です。
お気に入りの雰囲気ある一枚を撮るもよし。 写真映えする景色のなかを歩くもよし。 横浜のフォトジェニックを探す街歩きです。
参加者の口コミ:
洋館は何度も撮影で訪れていましたが、モノクロ撮影が学びたく参加しました。
撮影のコツをプリントを使って詳しく教えて頂だけただけでなく、洋館や元町近辺の歴史の話なども説明してくださり、色々と知ることができて凄く楽しかったです。
とても穏やかで優しい先生で、初めてでもリラックスして楽しく参加出来ました。
どんなステキなモノクロ写真が取れるんでしょうね~!こちらのページで体験写真を見ることができますよ。ぜひチェックしてみてください☆
【料金】 大人4,000円 中・高生3,000円 小学生2,000円 未就学児1,000円
【時間】10:00〜13:00
【最少催行人数】2人
横浜・山手でフォトジェニックなシーンを切り取る。横浜を知り尽くしたプロカメラマンといく、ワンランクアップカメラレッスン
出典:TABICA
何気ない風景をポストカードのように綺麗に撮りたい!
カメラの本当の使い方を知りたい!
背景をボカした写真を撮りたい!
そんなお悩みをお持ちの方にピッタリです。ちょっとしたコツでお写真のセンスがアップしますよ。
石川町エリアの西洋館を歩きながら、初心者でも簡単にできるカメラの使い方をレクチャーしてくれます。
山手の新たな魅力を発見できるはず!
参加者の口コミ:
「オート禁止・自分で明るさの変化つける!」を2時間半でマスターできて、びっくり(*‘∀‘)
写真のコツや楽しみをぎゅぎゅっと濃縮して教えて頂き、最後にプロっぽい仕上がりのぼけ写真に感動しました。
グラフィックデザイナー&カメラマンで、横浜で写真コミュニティ「フォトヴィレッジ」を立ち上げ、村長を務めているホストが教えてくれます。
こちらのページで、ホストのプロフィールや体験写真を見ることができますよ☆
【料金】 大人3,000円 中・高生3,000円
【時間】9:30~12:00
【最少催行人数】2人
フォトリップ〜山手西洋館を巡る旅
出典:TABICA
お洒落な街横浜。横浜の街の中でも、海外にいるような写真が撮れるのは、西洋館が立ち並ぶ山手地区です。
カメラの基本的な操作が身につくのはもちろん、ちょっとしたコツを教えてもらい、想いがこもった旅写真の撮り方をマスターし、素敵な旅写真を残しましょう。
参加者の口コミ:
全くの初心者でしたが、一つ一つ分かりやすく解説して下さり、分からない事は実際にカメラを操作しながら教えていただく事ができたので、身体で操作を覚える事ができ、講座後に忘れてしまう事もありませんでした。
ふわりとした優しい写真を撮ることによって心も柔らかくなり、なんだかとっても癒されて、心穏やかになる事もできました。
2017年オズマガジン横浜特集の撮影をされ、オリンパスとプロ契約を結んでいる「ふんわり写真家KAZU」さんが教えてくれます。
ホストの詳しいプロフィールや作品はコチラのページにあるプロフィールからホームページにアクセスして確認できますよ。
【コース】ブラフ18番館→外交官の家→ベーリック・ホール→エリスマン邸→港の見える丘公園
【料金】 大人4,999円 中・高生4,999円 小学生4,999円
【時間】9:00〜12:00
【最少催行人数】5人
エキゾチックな横浜山手をめぐる!海外文化に触れる写真散策!
出典:TABICA
東京写真大学卒 日本写真協会会員で、写真をレクチャー経験が長く初心者に優しいホストが、プロカメラマンの視点から、外人墓地と異人館を巡ります。
横浜ならではの魅力、海外の文化をめぐる街歩き&写真散策です。
TABICA公式サイト⇒横浜山手をめぐる!海外文化に触れる写真散策!の体験写真を今すぐ見てみる
【料金】 大人4,000円
【時間】13:30〜16:30
【最少催行人数】3人
TV制作マンといく、異国情緒ただよう「横浜山手の動画撮影」
こちらは動画をレクチャーしてくれるツアー。横浜山手の外人墓地を中心に撮影散歩します。
一眼カメラでも動画が撮れるってご存知でしたか?
TV制作を本業にしているホスト(ガイド)が、丁寧に撮影と編集テクニックを教えてくれます。もちろん、スマホでもOK。
スマホならば、その場ですぐに編集して、こんなテレビ番組みたいに作ることもできるんですよ。
本業はTV制作マンで、カメラ雑誌CAPAに20年近く毎月撮影講座を書いているプロからこんなお手ごろな料金で教えてもらえるなんて、TABICAならではですね~!
【コース】 1.自己紹介と動画レクチャー 2.港の見える丘公園 3.横浜山手散策
【料金】 大人2,500円 中・高生2,000円 小学生1,500円
【時間】10:00〜12:00
【最少催行人数】3人
横浜といえば、ランドマークタワーや観覧車がですよね!次は、みなとみらいエリアを歩くツアーです。
ちょっと変わったベイエリア散策&とっておき撮影ツアー!~横浜の見方が変わる街歩き~
出典:TABICA
桜木町駅からすぐのベイエリアを散策しながら、 写真撮影を楽しみます。
真実を写すだけが写真ではありません。 レンズ越しにアングルや見方を変えるだけで、あなただけの横浜が!
思い出の一枚を撮影しちゃいましょう。港町の見え方が、きっと変わる撮影街歩きになるはず。
参加者の口コミ:
参加者が私1人だった為、「今日のテーマは望遠だけを使って撮ってみましょう。まずあのビルを撮ってみて下さい。」とか「〇〇さんだったら、あれをどう撮りますか?」等、課題を与えて下さって撮ったものに対して細かくアドバイスを下さり、とても勉強になりました。
『写真は引き算』撮りたいものを見つけたら、他は思い切り削っていく、、、衝撃的でした。写真の楽しさを教えて頂きました。
写真集を出版しているプロカメラマンが教えてくれます。1人でも催行してくれるので、運がよければマンツーマンかも?!
【料金】 大人3,000円 中・高生2,000円
【時間】16:00~19:00
【最少催行人数】1人
夜景撮影のコツを学ぼう。一眼レフカメラで「夜景撮影チャレンジ」
出典:TABICA
カメラ機能の夜景モードでしか撮ったことのない方、どうしても上手に夜景が撮れないとお悩みの方必見!
カメラのマニュアル設定(ISO感度・シャッタースピード・絞り値など)や、横浜の風景を素敵に撮れるポイントやコツを教えてもらえます。
横浜の夜景がすばらしい、大桟橋デッキからMM21地区(みなとみらい)、象の鼻パークや海岸通りなどを撮影しながら赤レンガ倉庫まで歩きます。
まるで光りを散りばめたような宝石箱のような写真が撮れるはずですよ!
参加者の口コミ:
夜景撮影は非常に難しく感じておりましたが、昨日はすぐにちゃんとした写真が撮れるようになって嬉しかったです!
教わりながらの撮影は、非常に効果的に感じました。どうもありがとうございました!楽しかったです♪
【コース】 1.自己紹介と動画レクチャー 2.港の見える丘公園 3.横浜山手散策
【料金】 大人3,000円
【時間】18:45~20:45
【最少催行人数】3人
次は、山手やみなとみらい以外の魅力的なスポットをめぐるツアーをご紹介しますね!
横浜の“鉄道発展史”が面白いくらいわかる!鉄道カメラマンと「鉄道遺産」巡る旅
出典:TABICA
初めて鉄道が敷かれたのは、新橋(現在の汐留)と、横浜(現在の桜木町)間だって、ご存知でしたか?
なので、横浜港の周辺には、鉄道に関連する施設が数多く作られ幾つもの遺構が残されています。
これまで多くの鉄道を映し出してきた鉄道カメラマンがガイドとなり、これらの遺構を訪ねると共にその存在意義を辿ります。
参加者の口コミ:
池口さんの説明は、永年の研究実績に裏打ちされた、目から鱗のお話ばかりで楽しめました。またカメラ持参のゲストへ配慮して、十分な撮影時間を設けてあったのも良かったです
【コース】 桜木町駅前の鉄道開業記念碑→「汽車みち」→赤レンガ倉庫→横浜港駅、ホーム跡→象の鼻パークの線路跡→臨港線プロムナード→山下公園
【料金】 大人2,000円 中・高生2,000円 小学生2,000円
【時間】2時間
【最少催行人数】3人
レンズを通してみる横浜の魅力。横浜通のプロカメラマンとぶらり旅
出典:TABICA
「料理の写真を撮ってSNSにアップしたいけどおいしそうに撮れない」。そんなあなたにおいしくみせる写真の撮り方をレクチャーしてくれます。
しかも、学生時代に横浜中華街に住んでいた横浜通のホストが、美味しいお店を紹介してくれます。中華街の絶品料理も堪能できますよ。
写真の撮り方だけでなく、中華街でおいしいものも食べられる、1度で2つも楽しめちゃうお得なツアーです。
参加者の口コミ:
中華街での本場の手作り豚足麺、ホテルニューグランドでのケーキ、おいしくて、大満足。そして、その撮り方を教えて頂け、いい写真が撮れました。
石川町駅から中華街を歩きながら写真を撮り、山下公園に出て、氷川丸や横浜みなとみらいのビル群と観覧車も写真に収められました。いい日帰り旅行ができました。
【コース】 1.自己紹介と動画レクチャー 2.港の見える丘公園 3.横浜山手散策
【料金】 大人3,000円 中・高生1,500円
【時間】11:30~14:30
【最少催行人数】1人
ファインダーからのぞく別世界!プロカメラマンとめぐる新緑の三渓園!
出典:TABICA
プロカメラマンならではの視点で三渓園をめぐります。庭園や古建築、そして意外な出会いがたくさんの街歩き。カメラを通して、横浜・三渓園の魅力を再発見できるはず。
【料金】 大人2,500円 中・高生2,500円 小学生1,000円 未就学児500円
【時間】14:00〜16:00
【最少催行人数】2人
モノクロ写真の街歩き。写真家とめぐる、フォトジェニックな「横浜三塔と旧外国人居留地」
出典:TABICA
横浜には、開港時の面影を残す建物や旧外国人居留地の遺構がたくさん残されています。そんな歴史的な建築物や外国人居留地の遺構を巡りながら、横浜三塔 (ジャック・クィーン・キング) を同時に眺められるポイントにも案内してもらえます。
勿論、カメラの基本設定、撮影時の注意点などもレクチャーしてもらえます。
あなたの知らない横浜が発見できるかも?
【料金】 大人3,500円 中・高生2,500円 小学生1,500円 未就学児500円
【時間】13:00~16:30
【最少催行人数】2人