こんにちは!子連れの横浜元町中華街歩きをナビゲート 地元ママ口コミガイド・キコのブログへようこそ!
横浜元町中華街の穴場スポットを半日で観光したいな~とお考えの方におススメなのが、中華街の裏道を歩いたり、パワースポットでの縁結び祈願です。
「でも複雑な中華街を歩き回るなんて、迷子になりそうで心配・・・」?いえいえ、「TABICA」というサービスを使えば、中華街に詳しいホストがガイドしてくれるので安心。
ツアーといっても、旅行会社が企画する大人数のものでありません。
達人と一緒にブラブラ散歩しながら知られざる街の歴史や人々の暮らしを知る少人数でのの街歩き。そう、テレビ番組の「ブラタモリ」のような旅。
自由に行動したい!事前にあれこれ時間をかけて調べるのはめんどくさい!中華街を詳しく知りたい!きちんと縁結び祈願したい!
という、女子旅やおひとりさま観光にピッタリですよ!もちろんご家族連れでもOKです。
目次
横浜の半日ツアーで必ず行くべき!中華街の縁結びパワースポット
横浜中華街は、最強のパワースポットって知ってましたか?風水的にもとても良い場所にあり、さらにはたくさんの神様が祀られてる場所です。
中でも、媽祖廟(まそびょう)は、縁結びのパワースポットとして多くの女性たちに絶大な人気を誇っています。知る人ぞ知る縁結びや安産にご利益がある神様がいる最強のパワースポット。恋愛成就を叶える神様として、口コミでとっても有名なんです。
その上、媽祖廟(まそびょう)には縁結びだけでなく学業、仕事、金運などの神様もいらっしゃるので、恋愛以外のお願い事も聞いてくれますよ。
横浜媽祖廟(よこはままそびょう)に行ったらコレ!
出典:横浜媽祖廟公式サイト
横浜媽祖廟(よこはままそびょう)に行ったら、ぜったいにやっておきたいのはこの2つ。
- 縁結びのお守りを買う
- おみくじを引く
縁結びのお守りはとても効果があると大人気です。ピンク色でとってもかわいいですよね。そして、おみくじはとってもよく当たると評判です。
ただし、横浜媽祖廟(よこはままそびょう)の参拝方法やおみくじの引きかたは、本場の中国式。日本のものとは全く違います。
私は2回祈願しに行ったことがあるのですが、勝手の分からない中国の神社ということで、初めて行ったときは敷地に入るのに少し勇気が要りました。
そして、本堂の中に勝手に入ってしまったんですが、中に入るにはお線香を買う必要があることを、2回目行ったときに説明されて知りました。
コレがお線香です↓
初回は参拝客がたくさんいたので誰も止めてくれず、スルーしてしまったんですね。失礼しました、神様~!
しかも、お参り方法の説明がものすごくあっさりで不親切。
「お線香にどうやって火を付けるの?」「5箇所の高炉回る順番は?」と、ちんぷんかんぷん。
しかもきちんと説明が頭に入ってなくて、3回お辞儀をするべきだったのにすっかり忘れてたことを後で気づきました(汗)。
せっかく大事なお願いをするお参りなんですから、抜かりなくきちんと参拝したいですよね・・・。
そこでご紹介するのがこちらのツアーです。
TABICAの縁結びパワースポット開運ツアー
ホストが中国式の参拝方法をきちんと教えてくれるので安心!
パワースポットは、その場に長時間いることに意味があるので、縁結びのお願い事を叶えるためにじっくり時間をかけて横浜媽祖廟(よこはままそびょう)お参りします。
たっぷりと媽祖様の波動を受けて、あなたをより魅力的な女性にしてくれるはず。
ホストは、an・an開運レッスン号に掲載されたり本の出版もしている、四柱推命鑑定士で幸福ナビゲーターの夏音紅花さん。
あなたの赤い糸のお相手はどんな人? あなたが惹かれる男性のタイプ、赤い糸のタイプ、あなたが魅力アップする方法などを教えてくれるミニ鑑定付きです。
今すぐ大人気の縁結びパワースポットツアーを予約して、あなたが望む最高の幸せを手に入れてください☆
参加者の口コミ:
初めての参加で緊張していましたが、先生の優しいお人柄にすっかり引き込まれました。台湾式の参拝方法や注意点など、一つずつ案内してもらえます。
プチ鑑定では図星なことだらけで、自分のベースを分かってもらったうえでお話を聞くことが出来るので、とても参考になりました。また伺いたいです。
【ツアー料金】
大人6,800円、中・高生6,800円、小学生1,000円、未就学児1,000円
(料金に含まれるもの:ホスト代、体験代、保険代、ツアーの案内、四柱推命ミニ鑑定のレポート、お茶代)
【時間】
約3時間(12:30〜15:30)
【最少催行人数】
4人
横浜中華街の裏道半日ツアーで知り尽くそう&食べつくそう!
中華街には何店舗あるか知っていますか?
なんと全部で620店ほどもあります。 そのうち、中華街のメインストリートに立ち並ぶお店よりも、小道や裏道にあるお店の方が多いのです。
中華街の裏道がおすすめな理由
中華街のメインストリートには、高級なお店や食べ放題のお店、立ち食いやテイクアウトのお店など、観光客向けのお店がたくさん。
そういう場所ももちろんいいんですが、私は裏道のお店が大好きです。
なぜなら、昔からある名店や安くておいしいお店、中華食材や中国茶を扱うお店に、こぢんまりとしたオシャレなカフェやセンスの良いファッションのお店・・・ディープな穴場が中華街の裏道にはたくさんあるから。
せっかく横浜中華街に来たら、そういうところでホンモノの中国文化に触れて欲しいな~というのが地元民である私の思いです。
が、1つデメリットなのは、裏道のお店って小さいお店が細い路地にこれでもかとひしめいていて、目的のお店を探すのが大変だってことです。
例えば、これは中華街のメインストリートである「中華街大通り」
広い道に大きな店構えの店舗が理路整然と並んでいます。
一方、こちらは中華街の裏道。
このように町並みが全然違うんです。
時々中華街を訪れる私でさえ、裏道や小道に入ると道に迷って地図をぐるぐる回してしまいます(笑)。
そこで頼りになるのが次にご紹介するツアーです。
TABICAの中華街の裏道ツアー
横浜中華街の事をもっと深く知りたい方におススメのツアー。
横浜生まれ横浜育ちのガイドが、横浜中華街の歴史と成り立ちをレクチャーしてくれます。それに、安くて美味しい裏道の名店も教えてくれます。
イギリス湖水地方・ヨセミテ国立公園・ニュージーランド等に詳しく、絵江戸切絵図研究家、王立地理学協会会員、日本旅行作家協会会員、そして登山ガイドとマルチな経歴を持つ方がガイドしてくれます。
いろんな話が聞けそうですよね。なんと、このツアーに参加した人のレビューは、☆5つの満点です!!
参加者の口コミ:
いつもなんとなく何も考えずに歩いている中華街がホストさんに教えてもらった違う視点から見ると別の世界が見えてとても有意義でした。
達人が付いてくれると別の世界が開けてこれも又吉ですね。
【ツアー料金】
大人2,500円(料金に含まれるもの:ホスト代、体験代、保険代(TABICAケア制度))
【時間】
約2時間(10:00~12:00)
【最少催行人数】
2人
横浜山手の半日ツアーはなんとモデル気分を味わえる!プロカメラマンに撮ってもらう撮影ツアー
自分を写真に残すことが難しい一人旅の方や、モデル気分を味わってみたい方は、こちらのツアーはいかがですか?プロのカメラマンが港の見える丘公園から山手の洋館で写真を撮ってくれるツアーです。
山手の洋館や港の見える丘公園は、まるで外国にいるかと錯覚するような本当にステキな場所なんですよ。
春と秋なら、港の見える丘公園の薔薇が見事に咲き誇り、圧巻の一言です。
一般的に、プロのカメラマンに撮影をお願いすると何万円とかかりますが、こちらはなんと1人5,000円!しかも3時間もかけて写真をたくさん撮ってもらえます。
ステキな洋館をバックに思い出に残る写真を撮ってもらっちゃいましょう。
参加者の口コミ:
山手の洋館での撮影はとても楽しく、後日送っていただいた写真は想像以上に素敵でした。
年を重ねるたびに写真を撮られるのが嫌だなーと思うことが多かったのですが、やはりプロの方に撮っていただくと違いますね!
とってもいい記念になりました。またMADOKAさんの企画にも参加いたします。
【ツアー料金】
大人、中・高生 5,000円
(料金に含まれるもの:ホスト代、体験代、保険代(TABICAケア制度)、参加費、スナップ写真撮影料、レタッチ代金、データ送付手数料(ギガファイル便にて)、撮影スポットの案内料)
【時間】
約3時間(13:30〜16:30)
【最少催行人数】
3人
まとめ
いかがでしたか?
中華街の縁結びパワースポットや裏道を歩くTABICAのツアーをご紹介しました。
少人数で回るツアーなんて普通ないですよね。普段は体験できない手作り感のある旅が楽しめそう!
ぜひ思い出に残る横浜観光にしてくださいね。
【この記事を読んだ方におススメの記事】