こんにちは!
子連れの横浜元町中華街歩きをナビゲート 地元ママ口コミガイドのキコのブログへようこそ!
中華街のお店は基本的に子連れNGというところはないそうです。実際、私も子供を連れて行ったときに入店を拒否されたことは今までに一度もありません。
とは言え、オムツ替えするところがあったり、子供用のプラスチック製のとりわけ皿やフォークやスプーンを出してくれるお店だと、子連れを想定して準備していますよ、というお店のメッセージが感じられて、安心して入店できますよね。
「子連れ」&「横浜中華街」&「ランチ」で検索すると、必ず出てくるのが、福龍酒家というお店。気になったので、平日に3歳の子供を連れて実際にランチを食べに行ってきました。
お店は中華街のはずれのほうにあって、人通りがまばらで少し寂しい場所にありました。下の写真が入り口です。
こちらは、お店の入り口にあったランチメニューの看板。なんと500円で食べられるメニューが!他は700円。いずれにしても、ママには嬉しいお財布にやさしい価格帯だわ~。
「中華街では珍しいキッズルーム完備!お子様連れでもご家族やママ友会で是非ご利用ください!おむつ替えと授乳ができます」という看板。そうそう~、ココ、ココ!!さっそく、入ってみよう~!
・・・と入ってみると、外は快晴なのに店内は少し薄暗い。通されたのは、おもちゃや絵本がたくさんおいてある4人がけの席。こういうものを置いてある中華街のお店は初めて。さすがキッズルーム完備のお店だわ、気が利く~!
あれ?そういえばそのキッズルームはどこ???店内を探してみると、2階にあるとの張り紙が。じゃあ、食べ終わったら行ってみよう。ということで、通された席で絵本を読みながら料理が来るのを待とうとしました。
すると、子供は早速おもちゃに飛びつきました。中でも気に入ってずーっと使っていたのが、アンパンマンのパソコン。子供がおとなしく静かに座ってくれてたのは助かりました。
そして、すぐに子供用のとりわけ皿・カトラリー・コップが出てきました。こちらから何も言わなくても、さっと出してくれました。
まもなく料理が運ばれてきました。オーダーしたのは「揚げ鶏肉の特性ソース炒め」。野菜が少なく、若干物足りない感がありますが、そこは700円ですからね・・・。下の写真は、子供に取り分けた後です。中華街のお店って、ご飯がすごく多いから、子供に取り分けても十分な量で、これが嬉しいのよね。
お味ですが、お肉が柔らかくそこそこ美味しかったです。鶏肉はケチャップに似た味付けで、子供はもっともっととせがんでパクパクと私のお皿から食べていました。
食べ終わった後、店員さんにお願いして、キッズルームを見せてもらいました。2階には宴会用の丸テーブルがいくつかあり、その一番奥にキッズルームがありました。食べる場所とは少し離れており、キッズルームには扉があるので、遊ぶ子供を見ながら食べられるというわけではありません。なお、キッズルームでは飲食禁止だそう。
第一印象は、暗い・狭い。電気をつけても部屋は薄暗かったです。部屋は3畳ほどの狭さで、その上、入って目の前に1メートル×1メートル位の冷凍庫が、どーーーんと場所をとっていました。
入り口右手には、ぬいぐるみやおもちゃ。看板のものとはだいぶ違い、古ぼけてくたびれちゃってうなだれているように見えました。おもちゃも使い古しの上に電池切れのものばかりでちょっとがっかり。
この他にも中華街で授乳やオムツ替えできるところはまだあります。お探しの方は、”横浜中華街で授乳とオムツ替えできるお店や観光施設など全7箇所”の記事もどうぞ♪
まとめ
キッズルール完備の看板のおかげで、子供を連れていても気兼ねなく入れました。さらに、入ってみたら、子連れ用の席や子供用の遊びグッズまで用意されていたのは予想外の驚き。キッズルームは、授乳したりオムツ替えする程度の場所と思っていたほうがよいでしょう。あまりにも狭いので、0~1歳向き。また、キッズルームが使えるのは、本来はコースを注文した宴会利用者だけらしいのでお気をつけくださいね。
<私の評価>
料理:★★★☆☆
雰囲気:★☆☆☆☆
接客:★★★☆☆
コストパフォーマンス:★★★☆☆
子連れ対応:★★★★★
<福龍酒家>
電話番号:045-663-8896
住所:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町106-15
アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅 徒歩3分またはJR根岸線 石川町駅 徒歩10分
ホームページ:http://www.hukuryu.com/